みなさん、こんにちは。
晴漕雨磯で楽しんでおりますJUN(JUNのTwitter)です。
今回は、波がほとんどない状況であえてヒラスズキを狙ってみた釣行記です。
この春から、googleMapを片手に、あちこちのポイントを開拓していますが、各海岸によって、ちょっとした向きや地形で、波の立ち方(サラシの出来方)が異なります。
この日は、全般的にウネリや風がない状況だったのですが、そういった中でも、地形的にサラシが出来やすいシャローな海岸をセレクトして出かけました。
現場に到着すると、ほぼフラットだが、セットの波が来れば、薄いサラシは出来る状況。
魚が付くと思われるポイントは2箇所。
・立ち位置手前の波がブレークする場所にある少しの深み
・沖のシモリ周り
まずは、立ち位置手前の深み。
セットの波を待ち、コスケ110をキャスト。デットスローに巻き、引き波で漂わせるとコンとショートバイト。
あー下手です。
すぐにルアーチェンジ。ここは、ワームの力に頼ってみます。
が、こいつにも同じような「コン」というバイトが出たものの、食わせられず。
なぜか分からないですけど、ワームの釣りでミスすると、もうそれからは、何を投げても反応しない状況になってしまうことが多いように思います。
次は沖のシモリを狙います。
なかなか来ないセットの波を待ち、沖のシモリ付近に薄いサラシが出来たタイミング。
シンペンをフルキャストして、少し巻いたところで、ゴゴンとヒット。
ゴリゴリと寄せてきたら、チヌでした。
なんか磯ヒラスズキをはじめてから、よくチヌが釣れます。
リリース後、再度、セットの波をのんびりと待ちます。
サラシというほどではないですが、水面の上下で、シモリ際に強い流れた出たタイミング。
同じようにシンペンをキャストし、流れの中へフラッと入れたタイミングで食ってきました。
40cmほどのセイゴですが、なんとか本命をキャッチ。
相変わらずこのルアーは安いけど釣れますね。空気抵抗も小さくベイトでもぶっ飛びます。
少し場所移動します。
ここは足元のブレークでは浅すぎるため、沖にあるシモリを狙います。
シモリとシモリの間に綺麗にキャストが決まったタイミング。
水面にバシャと小型が飛び出ます。
掛けましたが、すぐにフックアウト。
続いて、同じような小型をもう1匹掛けますが、これもフックアウト。
なんかだかやりとりが下手で異常にバラシが多いのですが、そもそもしっかり食わせられていないのか、足場が悪くてフッキングがあまいのか。
ただ、今の段階は、魚を釣り上げるというより、どこにヒラスズキが付いていて、どういうタイミングなら口を使うのかという部分を重点的にやっているので、キャッチ率はそれほど重視してません。
と言いつつも、あまりにバラすので、フッキングややりとりについても、もう少し考えないといけませんね。
この後は、少し前にこの魚を釣ったスリットポイント。
その日は、3HITしたのですが、今日は、やはりサラシがほとんどなく、1回もバイトなし。
今回は、ほぼフラットな状況でヒラを狙ってみましたが、ポイントによっては、ウネリが大き過ぎるような状況よりは、釣りやすいようにも感じました。
しばらくは、色々なタイミングでポイントに入って検証を続けたい。
ロッド:MIDNIGHT MONSTER MMS-982-SR Bigone custom/Gクラフト
リール:タトゥーラTW/ダイワ
ライン:HARDCORE X4 PRO 1.5号/デュエル
リーダー:アプロード T/Z サスペンド磯 8号/サンヨーナイロン
コメント