苦戦の櫛田川

今週も櫛田川へアマゴ狙い。先週は新緑が眩しい渓であったが、1週間で季節が急に進んだのか、木々の葉の色も緑が濃くなった。
前回の釣行では、サイズはいまいちだったものの、瀬からアマゴがどんどんと飛び出しベストシーズン到来を予感させた。今週もそんな魚を期待して、川へ入る。
20110520kawa.JPG
まずは、平瀬の広がるポイント。ミノーを打っていくが、期待とは裏腹に魚からの反応は薄い。たまにチェイスしてくる魚も居るが、やる気がなく、ルアーを見ているだけでなかなか距離を詰めてこない。渇水気味で水位が低いし、水温を計るとすでに19度とアマゴの適水温を超えている。気温もぐんぐんと上昇し、Tシャツ1枚でも汗が滴る。2時間程やって、20cmほどのアマゴ1匹。かなり厳しい状況。
そこで、今年は一度もやっていないポイントへ。竹藪を漕いで、ロープで川原へ降りる。
しかし、ここも魚の反応は薄い。川の流れが二分し、流芯が手前と奥に2本あるポイント。奥の流芯を狙うが、反応がなく、ハイスピードで回収しながら手前の流芯で何気なくトゥィッチを入れると、ゴンと不意の魚。
20110520amago.JPG
水が少ないためか、白泡の立つような流芯のど真ん中に魚が入っていたよう。そこで、次のポイントではそんな場所を狙いを付けて、アップに投げて、トゥィッチを入れていくが食わない。川を上がりながら、先程打った流れに、クロスでルアーを入れると、意外にもヒット。アップであれほど打った後なのに、やはり魚は居るのか・・・。
そんなことで、次からは流芯の上側をクロスでミノーを通していくと連続ヒットし、この区間で6匹キャッチ。ただ、サイズは20cmちょっとのものばかり。
昼からは、サイズを狙い、白泡が立つ大場所を中心に回るが、釣れたのはレギュラーサイズのみ。
先週は、雨の後でかなりイージーな感じであったが、今日は、一転、非常にシビアな状況。水温が19度もあるということで、魚は溶存酸素の多い白泡が立つようなポイントにしか付いていないし、活性も低いためルアーの通し方もキッチリとクロスに入れて、目の前でアクションを入れないと反応しなかった。釣果はいまいちだったが、色々と考えさせられた釣行であった。

コメント

  1. omeda より:

    JUNさん、こんばんは。
    ううむ、やはりやりますなぁ。そして、相変わらずの綺麗
    な写真。
    だんだんと、夏の川になってきたみたいですね。ぼちぼち
    谷のテンカラも好いのではないでしょうか?どこかの谷で
    合いましたら、ご指導願います。

  2. JUN より:

    omedaさん
    春から一気に夏になってしまった感じです。川底の茶色のコケも気になります。
    魚は居るんでしょうけど、私ではなかなか食わせられないです。やはり、一旦、大水が欲しいですね。
    テンカラ、この日も30分位やりましたが、全く釣れる気がしません。去年は、どうやって釣ったのか自分でも謎です。
    でも、一度くらいは、テンカラ一本勝負で谷へ入ってみます。ガイド役、お願いします。(^^ゞ

  3. びー より:

    JUNさんこんにちは
    またまた綺麗な魚ですね。面構えもかっこいいです。
    なかなか川へ行けないのですが、櫛田川の羽虫はもう飛び始めましたか?
    4月に川虫を取っていたらゴッツイサイズの虫だらけでした。

  4. JUN より:

    びーさん
    この魚も多分、放流魚だと思います。先週は、結構綺麗な魚が多かったですが、今週は、まだまだ放流魚という感じの魚も多かったです。
    羽虫は少しは居ますが、たくさん居るという感じではなかったですよ。

タイトルとURLをコピーしました