志摩の青物シーズンもそろそろ終盤です。
序盤は、そこそこな感じでしたが、中盤以降は、さっぱり。(私自身はですが)
前回、青物記事をアップをしてから、1週間程度は、パラパラとナブラも出ていたのですが、その後、冷え込みも強まり、気配がなくなりました。
今年の傾向としては、全般的にナブラ自体が少ない年でした。
特にサーフでは岸までベイトを追い込むような大規模なナブラは見ませんでした。
ただ、序盤からワラサクラスがぽつぽつと釣れ続いていたのが印象的でした。
私もなんとかワラサを獲りたいと思い、期待薄な状況の中、パトロールは続けていました。
さて、そんな状況の中、先週末に入ったポイント。
今年はヒラが多く、セイゴサイズながら何本か釣っていたので、まずは、トップでヒラ狙い。しかし、予想外に少し沖でスバッと激しく早いナブラ。
まさかのワラサナブラ発生です!!!
ただ、ワラサにありがちな一瞬だけ出てすぐに移動するパターンで、残念ながら、モノに出来ず。
その後にヒラセイゴのボイルが始まり、波打ち際でボコボコとベイトを食っています。
トップで狙いますが、なかなか反応がありません。
色々とルアーをローテーションして、ミノーのジャークで攻めると、やっとヒット。
50cmUPのヒラセイゴでした。
ただ、久々にワラササイズのナブラに遭遇したのに獲れなかったのが悔しく、翌日にリベンジ。
翌日も沖でナブラ発生。
前日の反省から水面のベイト位置を凝視しながら、先回りして立ち位置を移動。
少し高めの足場でスタンバイしていると、目の前で一瞬だけトバッと沸きました。
目の前のナブラはルアーを引く距離も短くなかなか掛けにくいこともあり、やや諦めながらも、ゆっくりと構えてからキャスト。
ロッドを立てながら、水面をタラタラとスローに誘うと、予想に反して、「ズボッ」という捕食音と共に水柱が上がる。
フルパワーでアワセをいれ、ロッドをぶち曲げます。
ドラグはワラサ級を想定して強めに設定していたので、ファーストランはほとんど走られずフルベントで拮抗状態。グイグイとワラサらしい首振りの感触がロッドから伝わります。
少し寄せに入ったところで、やや走られ、ラインが根に擦れる嫌な感触。
少しテンションを緩めて回避してから、低い足場へ移動して一気に寄せに入り、なんとかランディング成功!
遂に獲りました65cmのショアワラサです。
ランディング後、タックルをチェックすると、リーダーはやはり擦れていて、フックも純正のST46 #4だったため伸びており、かなり危ない状況でした。
ギリギリの勝負でしたが、なんとかワラサ捕獲できました。
DATA
ロッド:パワーマスター PWM90MK/テンリュウ
リール:10バイオマスターSW 4000XG/シマノ
ライン:ヨツアミJIGMAN X8 1.5号/ヨツアミ
リーダー:VEP ショックリーダー25lb/バリバス
ルアー:ぶっ飛び君/ジャンプライズ
コメント
JUNさんやりましたね。
すごいすごい!!!
私は道具はワラサ用にそろえたのですがもうあきらめモードです。
海に通うべきですね。
TOSHIさん
後半は釣れた情報も全くなく、釣り人もほとんどいない状況でしたが、なんとかワラサをキャッチできました!
やっぱり海は何が起こるかわかりませんね。