櫛田川テンカラは続く

20100605amago1.jpg今週も渓流通いは続きます。
今回は、前回攻めた谷と新たな谷を2本開拓。
朝5時、入渓。開始10分程で、岩影からキャスト出来る小さめのポイントに到達。岩陰から見えない瀬にキャストし、そのままナチュラルドリフト。ちょうど瀬尻まで流れて、視界に毛鉤が入った瞬間に勢いよく飛び出したのは、ちょっと小さめのアマゴ。テンカラの場合、近距離勝負の釣りなので、こういった身を隠せる場所があるか否かが、釣果に大きく影響する気がする。
幸先が良いと思ったものの、その後は、魚影が全くない。
*今回からは、クリックすると画像が大きく表示されます。

20100605kawa2.JPG一旦、林道に上がり、別の箇所へ降りてみる。
谷にも遅めの朝日が降り注いできて、気持ちがいい。
このポイントは、前回、良型をバラした場所。しかし、気が付いた。先週より30cm以上減水している。
前回、アマゴが付いていたポイントは、浅い単純な流れになっていて、当然、反応なし。近辺を探りなんとか1匹キャッチ。

20100605amago2.JPG次は、堰堤に挟まれた小さな流れの区間。
誰もあえて狙わないような場所なので、意外と魚が残っているかもと思い、降りていく。
開けた場所なので、姿勢を低くし、丁寧に毛鉤を打っていく。
やはり人が狙わないのか、小さな流れから2匹のアマゴをキャッチできた。このアマゴ、直前に大型の昆虫などを食べたようで、お腹が不自然に膨れていた。
20100605aqua.JPGその後、堰堤下の岩影から小型を追加して、午前中は、終了。
写真は、今回から投入したウェーディングシューズ。キャラバン (Caravan) 渓流・柳又アクア。
アメリカのクライミングシューズ・トップメーカーファイブテン社が開発した特殊ラバーソール(アクアステルスラバーソール)の沢登りシューズ。噂どおり、普通の石には食いつくようにグリップするが、ヌメの岩や木には激弱。本当に、氷の上を歩くように滑る。事実、朝イチに思ってもないところで、大ゴケし、痛い目にあった。慣れてくるとある程度、滑る箇所の予想が立つが、釣りの場合、沢登りと違い、ポイントに対しては、ヌメであろうが何だろうが無理にでも立ち位置を調整しなくてはならないことが多いので、やはり一般的なフエルトソールの方が良い気がする。だが、なぜかまた履きたくなる不思議なシューズではある。
昼からは、別の谷へ入るが、この谷は、全く駄目。
全くと言っていいほど魚が居ない。淵や堰堤下でも小型さえ、姿がない。やはり谷によって、魚のストック量が随分と違うようだ。
20100605taki1.JPG20100605taki2.JPG
最後に入った谷は、事前情報によるとかなり遡行が厳しそうだったので、少しの区間しかやらなかったが、綺麗な滝に癒されたのみでした。
水温もこの時期にして、まだ12度。夏になったら、気合を入れて攻めてみたい谷だ。
今回は、減水していたためか、全般に活性が低かった気がする。また、テンカラも3回目となり、およその感じは掴めてきたが、かえってたくさんの課題も見えるようになってきたので、次回はその辺りの修正が出来るとよいと思う。

コメント

  1. hiroyuki より:

    こんにちは。
    沢って、少しの増水、減水でもずいぶん様子が違ってきますよね。
    ウエーディングシューズでも滑るところは滑りますか。。。
    気をつけてくださいねー。僕も先週沢で滑って
    腰をシコタマ打ち付けました・・・

  2. omeda より:

    6月に入って、夏を迎え、鮎師たちが本流に入ってからは、
    テンカラの本格的な季節ですね。
    私とは、釣りのパターンが、ちょうど入れ違ってしまいました。
    雨降りは谷に行きますから、逢えましたらよろしく願います。
    もっとも、雨で、テンカラはしないか^^

  3. JUN より:

    hiroyukiさん
    こんちは。このゴム底のシューズは滑ります。
    ヌメも滑りますが、倒木は最悪。藪こぎ中でも、倒木が固まっていると、それを巻かないと歩けません。
    その分、普通の岩ではかなりしっかりとグリップします。
    渓流で怪我すると誰も来てくれそうにないんで、お互い気をつけましょう。
    omedaさん
    これからがテンカラシーズンですかね。
    でも、櫛田は、全くと言っていいほど鮎師がいませんね。昔は、すごくにぎわっていたようですが、やっぱりダムが出来てから川が駄目になってしまったようですね。
    地図みながら、色々な谷をやってるんですが、なかなかアプローチの良いところには、桃源郷はないですね。どっか、みんなが見落としているような谷があるんじゃないかと思うんですけど。
    しばらくは、釣果よりもたくさんの谷を回ることにします。

  4. おぱた より:

    渓流頑張られてますね~
    こんな景色の中なら、歩くだけで楽しそうです(しんどそうですが)
    そろそろ例のポイントのマダイが釣れ始めるころでしょうか?
    調査に行かなければ…
    あの場所は浅いので、ひとつテンヤも面白そうです。
    ところで、クリックすると写真が大きくなるプラグイン、私はwordpressで同様のプラグインを使ってますが、ムーバブルにもやっぱりあるんですね。

  5. JUN より:

    おばたさん
    櫛田水系は、どこの谷もある程度で大きな滝が出てきます。
    滝を登るとまた魚は居るようなんですが、どんどん滝の連続になってきて、釣りしてるのかクライミングしてるのか分からなくなってきます。
    人も居なくて、開けた川があると最高なんですが、なかなかそんなとこはないですわ。
    この系統のプラグインは、多分、普通のHTMLで作ったwebsiteでも動くと思います。結構、色々な種類があるみたいですね。
    とりあえず掘り込んだだけなので、これからちょっと改良しようかと思ってます。

  6. omeda より:

    桃源郷探すとどんどんバーチカルになっていきます。
    「奥へ奥へ」シンドロームの始まりです。
    で、源流行が始まるのであります。
    JUNさんは元、山屋さんとお見受けしましので、これはもう
    行くしか無いのであります^^

  7. JUN より:

    omedaさん
    私の場合、いんちき山家さんなんで、厳しいところは、苦手です。
    しかも普段、全く運動してないので、谷へ行くだびに筋肉痛です。泣
    意外と奥へ行かない支流の谷なんかにいいところがあるような気もします。

タイトルとURLをコピーしました