久々の銚子川でマゴチをキャッチ

久々の海山町の銚子・船津川へ。シーバス狙いは、2年振りくらいか?
現地には、日も暮れた20:00頃に到着。
とりあえず、30分程かけてポイントチェック。
川は、台風の影響で若干濁っているが、元々かなりクリアーな河川のため、1m程の水深なら底まで見える。
潮は、既に下げ始めていて、定番の橋の下ポイントでは、小型ながらライズがある。
河口方面も覗くが、昔と地形が変わっており、ポイントが掴めない。
ということで、ポイントの掴み易い橋下付近からウェーディングをはじめた。
20020711seabass.jpgまずは、サラナ12cmで明暗の境を攻めるが、全く反応がない。
小型のライズは相変わらず続いているので、ルアーをサイズダウンしてグースの9cmに。
明暗部分で一発トッチを入れて、少し巻くと、いきなりアタリ。
寄せてくると、40cm弱のセイゴ君。
しかし、浅場でクリアーな水質のためか、アタリが続かない。
そこで、メッキ釣りのようなハイピッチのトッチで攻めると、「ゴン」とアタリ。
「こんなアクションでも食うのか~」と思いながら寄せてくると、なんと30cm程のヒラセイゴ。
昨年のメッキ釣りでも何匹かヒラセイゴが混じったが、ヒラはトッチに弱いようである。
その後、同じくグースで40cm弱のセイゴをキャッチ。

20020711seabass2.jpg小型は、いくらでも釣れそうだったが、狙いは大物なので、ルアーをもう1度サイズアップする。スプラッシャーの12cmで橋脚がらみの流れを攻める。
軽いテンションだけ掛けて、流れに乗せるといきなり「バシャ!」と出る。
「よっしゃー!!!」
とアワセをいれるが、なんだか重量感がない。そして、引きもない。
寄せてくると、40cm弱のセイゴ。こんな大きなポッパーで、このサイズが釣れてしまうとは。
その後、12cmミノ―中心に攻めるが、結局、満足出来るサイズを釣ることは出来なかった。

20020712magochi.jpg更に、翌日、同河川を攻める。
昨日は、到着が遅くセイゴに遊ばれたのみだったので、16:00過ぎより徹底的にポイントチェック。
まずは、河口付近を確認する。
すると、かなり大きく河口が広がっており、ブレイクはかなり沖目。
しかし、銚子川と船津川の合流付近は、かなり深くなっている。
ヒラメ狙いを兼ねて、底の地形をワームでチェックする。
良いカケアガリだな~と思いながら、軽いリフト後の、フォール。
着底させると同時に、「ゴン」という明確なアタリが出る。
アワセると、首を降るような重めのファイト。
手前のカケアガリでばらさないように寄せてくると、なんと50cm弱のマゴチ。
実のところ、マゴチは初めてで、かなり嬉しかった。
一瞬キープしようかな?と思ったが、人生初マゴチってことで、感謝を込めリリース。
元気に泳いで行った。
ポイントチェックのはずが、思わぬ外道?が釣れてラッキーであった。

その後、移動しながら更に地形のチェック。
すると、これは!と思う箇所を発見。
地形、流れの太さ、ベイトの量と3拍子そろっている。
その晩は、そこの場所を狙うこととした。
夕飯を済ませ、19:00頃からウエーダーを履いてそのポイントに入る。
昨日のセイゴクラスのバイトの出方から考えて、この河川のシーバスは、かなりプレッシャーに弱い。
更に、昨日よりも水がクリアーである。
普通の狙い方では出そうにもないので、暗くなるまでの30分程間、キャストせずにその場でじっと気配を消す。
季節外れのネオプレーンウエーダーのため、かなり暑い。しかも凄い量の蚊が飛びまわっている。
とてもとても長い30分だった。
19:30。いよいよキャスト開始。
こんなポイントでは、数投が勝負である。特に、ワンキャスト目でのヒット率が高い。
ルアーは、釣れる気がしたK-TENのリップレスの地味カラー。
ルアーの動きに全神経を集中させ、軽いテンションでドリフト気味に流芯でU字ターン。
しかし、出ない。
1投でルアー交換。
次のルアーは、リアルカラーのタイドミノ―12cm。
これを先程より少し下流のラインで攻める。
狙っていた、流れでU字ターンをさせる瞬間、かなり強めのジャークを2発ぶちかます。
その瞬間、「ゴツン!」。竿に衝撃が走る。
アワセを居れるとガツンという手応え。
が、次の瞬間、テンションがなくなる。
痛恨のバラシである。
流れの中では、ルアーを外した70cmクラスのシーバスが、私をあざ笑うかのようにエラ荒いをした。
10分程ポイントを休ませてから、再びキャスト。
今度は、対岸近くの浅瀬の淀狙い。
ルアーは、ナイトレイド120Fレッドヘッド。
キャスト後の巻き始め、いきなりヒット。
サイズ的には、50cm程か。
しかし、寄せる途中、流芯でバラしてしまう。
これで完全にポイントが潰れてしまったので、とりあえず一時退散。
他のポイントを攻めながらポイントを休ませることにする。
2時間ほど経った、22:00。もう1度同じ場所に入る。
先程より随分潮が下げている。
ルアー選択に悩んだが、大物のバイトがやや深めで出たので、少し潜るリアルカラーのサラナ12cmとした。
バラした時と同じコースを攻める。
ルアーが良いコースに入ったが、出ない・・・。
と思った次の瞬間、手前のよどみと流れの境付近で「ゴン」というバイト。
あわせると今度こそ、フックアップ。
なかなか強烈な引きである。
ランディング場所へ誘導させようと少し強引に寄せた瞬間、フッとテンションがなくなる。
またやってしまったのだ。
その後、同サラナのブラックで攻めると、フックアップするが、これまたバラし。
なんとバラし4連発・・・。これで完全に諦めた。
結局、グッドサイズは取れなかったが、自分の足でポイントを探し、狙い通りにバイトを得ることができ、ある種の満足感が得られた。
私にとってのシーバス釣りは、バイトを得るまでの組み立てがが非常に大切である。
エリア、ポイント、トレースコース、バイトポイント、ルアー、バイトアクション、潮、地合い・・・。
これらの要素から自分なりにゲームを組み立てる。
答えは、1つではないと思う。「自分なりに」ということが重要である。
最近は、溢れる情報に流されるアングラーが多いが、自分の感性で全てを完結させることがシーバス釣りの楽しさであるような気がする。

ROD・・・・・DAIKO DESPERADO DS-962ML
REEL・・・・・TWINPOEWR 4000
LINE・・・・・・GOSEN PE1.5号 フロロ25lb 1.0m
LURE・・・・・グース黒白 スプラッシャー12cm
TIDE・・・・・・大潮 満潮19:20HITTIME 21:00
NOTICE・・・やや濁り

コメント

タイトルとURLをコピーしました