 風もなく、春を思わせる陽気。
風もなく、春を思わせる陽気。
 こんな日は行くしかない。
 海の近くに住んで一番のメリットは、仕事などの生活的要件さえクリアーすれば、自然条件を選んで釣りに行けることだろう。
 その反面、釣りに対する粘りや釣果に対する執着がどうしてもなくなりがちになるが・・・。
 ポイントは前回、良い思いをした鳥羽。
 車から見える夕陽を見て、知らぬ間に随分と陽が長くなっていることに気付く。
 ポイントに到着すると1週間で随分と藻が伸びている。
 しかも切れた藻やゴミが浮遊していて、かなり釣りにくい状況。
 前回、反応のよかったトレースコースはルアーを引きにくいので、岸と平行気味にキャストをする。 あたりが闇につつまれつつある18:00頃。
あたりが闇につつまれつつある18:00頃。
 「クッ」という一瞬藻をひかけたような渋いアタリが出た。
 あわせると小気味良い引きで、20cm級。
 続けて同サイズを3匹追加。
 更に少しトレースコースを変えた後、足元の藻の際でまたまた渋いアタリ。
 あわせると、「キュキュッ」となかなかの引きで、今期最大の23cm。
 30分程でバタバタと釣れたが、その後は潮が止まったためかアタリが極端に出なくなったので、終了とした。
 キープサイズは、写真の6匹。ただ、キープするか微妙な16,17cmというサイズが5匹程釣れた。
 次はもう少しポイントを変えて、25cmUPを狙ってみたい。
ロッド・・・・カーティス マジックスティック66UL
 リール・・・シマノ ツインパワー2500
 ライン・・・フロロ3lb
 ルアー・・・スクテー&マリアヘッド 
 潮・・・・・・中潮【19時44分 180cm 】
 時間・・・18:00




コメント