自作 X-13 カヤックドーリー(カヤックカート)

ブログ更新が滞っております。
最新の釣行状況は、X(→JUNのX)、インスタ(→JUNのインスタ)をご覧ください。最近は、インスタメインです。

大型カヤックには、カヤックドーリー(カヤックカート)が必要

これまで乗っていたフィールフリーのノマドは、軽量カヤックのため、肩に担いでどこにでも行けたのですが、流石にX-13は重いので、ドーリーが必要だ。
市販品を購入しようかと思ったが、X-13はキールが尖った独特のデザインのため、市販品のドーリーに加え、アタッチメントなどが必要であるため、どうしても割高になる。
そこで、自作することにした。

完成イメージは↓です。

カヤックカート製作に必要な材料

ここではX-13用の材料と材料費については、紹介しておきます。近所のホームセンター(コメリ)で全て揃いました。(ワッシャーだけ良いサイズがなく金物屋で購入。)

■材料
イレクターH2000 780円(→矢崎化工のホームページ
(ホームセンターで下記寸法に切断をお願いする。)
22cm×1(センター部)
33cm×1(タイヤシャフト部)
20cm×2(縦部分)
40cm×2(カヤックと接する部分)
25cm×1(自立用)
切断手間 30円×6箇所=180円
イレクター接着剤 248円
ジョイント ゴム 106円
ジョイントj-49s 38円×4=152円
ジョイントj-118 105円
ジョイントJ-7C 138円×6=828
ジョイントJ-23 95円×2=190円
ステンレスパイプφ16mm 468円
ステンレスパイプφ12.7mm 418円
発砲パイプカーバー 20×2m 120円
ワッシャーφ15 24円×4=96円
タイヤ (外径27cm)980円×2個=1960円
Rピン 150円


合計 5801円

 

【2020年追記】
この記事はもう10年前に書いたものですが、現在でも読んでいただくことがあるようです。当時はカヤックカートと言えば2万円が相場でして、正直かなり高かった。
だから、自作したんです。ただ、現在では下記のように安価で性能が高い商品もあるので、買った方がいいかもです。

カヤックカートの組み立て

イレクターでの製作は、最初の設計に手間取るだけで、材料が揃えば組み立てるのは10分程です。
製作組み立てについては、若狭SW実験室さんの記事が詳しいです。

唯一、難しいというか電動工具が必要な部分は、ステンレス管へRピンを通すための穴を開ける工程です。この部分は、手作業ではなかなか厳しいかもしれません。

私のオリジナルとしては、カヤックのハルと接する(溝へはめる)バーを接着せずに、あえて外せるようにして、下記写真のように分解できるようにした。これだとX-13の前部のハッチへ収納することが出来ます。(分解せずに後部ラゲッジへの積み込みも出来ますが。)

あと、タイヤのシャフトについては、ステンレス管16mmをさや管として更に12.7mmのステンレス管を通し、強度を高めておきました。

早速、家の近所を子供を乗せて走ったりしてみたが、かなりイイ感じでした。
寸法的にもほぼジャストな感じで、ハルの溝部にきっちりハマりますし、尖がったキールもセンターのバーに良い具合で乗ります。

新艇を買うと、釣り以前の問題で忙しかったりします。ミニバン(1BOX型)への車載についてもかなり思考錯誤し、最終的に自作でキャリアとリフターを製作したので、これについても、またご紹介したいと思います。

コメント

  1. omeda より:

    てっきり今日は釣りネタだと期待してましたが^^
    私みたいに、まるっきりマネして作らないところが
    JUNさんらしいですねぇ。
    (ストクラ様、この場を借りまして、パクらせて頂いてます。)
    今度は、魚の写真期待してます。

  2. やす より:

    作成お疲れ様でした。
    シットオンの重さはほんとめげますね~
    以前からホワイトウォーターカヤックをしてるのですが(長さ180ほど)
    その重さの差が余計にずっしり感じさせたりしますw

  3. JUN より:

    omedaさん
    今日、2時間程、浮いてみたのですが、さっぱりでした。
    ドーリですけど、固定していないと、上部のバーを振られるので、良いのか悪いのか微妙なところです。
    あと、やっぱり砂浜の登りとかはちょっときついです。スカッパホールで固定する方が良いのですが、そうすると最初に乗せにくいし、後からスカッパホールにイレクター差して、固定できるように改良してみます。
    やすさん
    私も10ftに長く乗っていたので、やはりそれと比べてしまうので、かなり辛いですね。
    こうなったらホワイトウォーター用で、釣りをしてみては?やっぱり無理ですかね?

  4. ストクラ より:

    こんばんは!
    新艇にジャストフィットで作製出来たようですね^^
    固定はタイベルトで締めてやるのもしっかり固定できます。
    自作キャリアとリフター!(驚)
    記事アップが楽しみです(笑)

  5. JUN より:

    ストクラさん
    おかげさまで、良いドーリーが出来ました。
    ベルトで締めるって方法がありましたね。
    キャリアとリフターって書きましたが、カヤックを後ろからもたれさせて乗せれるキャリアって感じです。大袈裟な発言でスイマセン。
    またアップします。

  6. はじけよう より:

    うっわ出遅れた(汗)新艇おめでとうございます!!
    X13にしたんですね!なるほど!けっこう「JUNさんらしい」感じがします!
    次回そっち行く時は一緒にいきましょう!

  7. JUN より:

    はじけさん
    色々と迷った末にx-13にしました。
    艇のポテンシャルは大分上がったので、後は体力を上げなくては・・・。
    また、是非、御一緒しましょう!

  8. 播磨のとっちゃん より:

    カナディアンカヌーを帆走可能なようにセンターボードとラダーを取り付けられるように改造し、釣行や帆走を楽しんでおりますが、年齢を重ね浜での30~40キロの船体移動に困っておりましたところ、本欄に出くわし早速に運搬台車(ドリー?)を作ってみました。子供用三輪車車輪(径220ミリ 幅75ミリ)と車軸(9ミリ)は溶接で継ぎ足し、船底がセンターキール(約25ミリの高さ)なので船底を支える部材をJ-6A2個を途中に加え横ずれ防止も兼ねて4本に増やし制作してみました。又、スタンド部材は、石などに当たらないよう取り外せるようにしました。 試験走行は未だですが結果は、後日投稿します。 有り難うございました。

  9. U より:

    はじめまして!
    カヤックドーリーで検索し
    こちらのサイトに辿り着きました!
    寸法や必要な部品など詳細を
    記載していただいていたおかげで
    先程無事にカヤックドーリー完成しました!
    (ただいま乾燥まちですw
    僕はパーセプションのサウンド10.5に乗ってます
    ストッパーをつける部品を約3cm短く
    カットするだけでピッタリでした!
    さっそく明日、エントリーポイントまで
    遠いポイントへ開拓にいってきます!
    本当にお世話になりました(^-^)

  10. JUN より:

    播磨のとっちゃんさん
    もう随分と前にコメントいただいていたようで、気がつかず申し訳ありません。
    試験走行はどうでしたか?
    Uさん
    以前に書いた記事がお役に立てたようで、書いた甲斐がありました。
    最近、カヤックに乗っておりませんが、海況が落ち着けば、また漕ぎたいと思っています。
    安全で楽しいカヤックフィッシングを!

タイトルとURLをコピーしました