釣行記 ボートカワハギ撃沈 今期2度目のボートカワハギです。 結果から言いますと、撃沈でございます。1日やって4匹です。 前回、鯛ラバロッドでそこそこの釣果が出たのですが、今回は、気分を変えて、パッツンパッツンのバスロッドで挑みましたが、バスロッドでは1匹のみ。 ...2011.11.27釣行記カワハギ尾鷲・熊野・南紀
釣行記 カヤックなぶら打ち 今日もカヤックです。天気予報では、曇りのち雨。 雨が降る前に、なんとか魚を確保したいところです。 予報ではやや風が出る感じでしたが、終日、ベタ凪でした。 写真にこっそり写っていますのは、ニュータックルです。 ロッド:テンリュウ オフショア...2011.11.23釣行記青物カヤックフィッシング南伊勢
釣行記 カヤックでカワハギ 今回は、超御近所ポイントでカヤックです。 ウェットを着て出発です(笑)。10分で到着。20分後には海の上です。朝焼けが綺麗です。 先週からボチボチと鳥山が出ているとの情報でしたので、朝は青物、それからカワハギという段取りです。 海図で狙っ...2011.11.12釣行記カワハギカヤックフィッシング志摩
釣行記 カヤックライトジギング 週6で5時起きのJUNです。 今年は、絶好調かと思われたショア青物ですが、特定のポイントを除いて、いまいちな感じです。それでもワラササイズのガボガボやってるとかそんな話は耳に入ってきますが・・・。 今日もカヤックです。ほぼベタ凪で快適です...2011.11.05釣行記青物カヤックフィッシング南伊勢
釣行記 カヤック太刀魚ジギング 昨日も仕事前に青物パトロールへ行きましたが、遠めでパラリとしたナブラが出たのみ。 ショアが駄目も僕にはカヤックがある!ということで、久々に浮いてきました。 6時過ぎより、カヤックを準備し、早速、浮きます。 水面近くにはベイトがたくさん居て、...2011.11.03釣行記太刀魚カヤックフィッシング南伊勢
釣行記 青物パト報告 仕事が忙しくなかなか平日パトロールには行けてませんが、日曜日に、朝3箇所、夕方2箇所のパトロールを行いました。 が、さっぱりナブラに出会えませんでした。アングラーは結構居るので、全く駄目ポイントではないようなのですが、タイミングが悪いのでし...2011.10.30釣行記シーバス志摩
釣行記 尾鷲湾ボートカワハギ 毎年恒例となりましたCASL船長とのレンタルボートカワハギ釣りです。 これまでバスロッド、筏竿で挑戦してきましたが、釣果はいまいち。今年は、専用ロッドを買おうかと思いましたが、年に1~2回の釣りのために、ロッドを買うのはやはり止めておこうと...2011.10.28釣行記カワハギ尾鷲・熊野・南紀
釣行記 ショア青物、やっと初日。 先週からぼちぼちと開始した仕事前早朝ナブラパトロール。 ある日は、無人の浜でナブラが出たけど食わせられず、ある日は、隣のおじさんが投げ竿であっさり掛けたり、ある日は、全く気配のないまま時間が過ぎたり・・・。 仕事が煮詰まり帰宅も遅いため、こ...2011.10.21釣行記青物志摩
釣行記 キャンプと仕事帰りのメッキ 志摩半島をかすめた台風15号ですが、この地方ではそれほど大きな被害はないようです。風が強かったため、道路では倒木がたくさんあったようですが。 志摩地方は、太平洋に面しているものの周りに高い山がなく、意外と雨が降り難い地形です。前回、熊野方面...2011.09.21釣行記メッキ志摩南伊勢
釣行記 2011年初メッキ ぼちぼちメッキの釣果が聞こえてきたので、夕マズメ1時間勝負で行ってきました。 3箇所まわって、全てでチェイスがありましたが、フックアップ出来たのは一箇所のみ。 しかも手の平サイズが数匹です。 全般的に少し成長が遅れている感じはしますが、ポ...2011.09.11釣行記メッキ志摩
釣行記 カヤックで鯛ラバサビキ お盆以来のカヤックフィッシングです。 今回もノマドで出動です。やっぱり車内積みは、楽なんです。 そろそろ青物ナブラのキャスティングが熱くなる時期です。 しかし、漕ぎ出すと、先週の大雨の影響か水色は濁っており、流木などのゴミも多め。水面では...2011.09.10釣行記アジカヤックフィッシング南伊勢
釣行記 久々のカヤックフィッシングとアマゴ しばらく更新が滞っておりました。 釣りには行きましたが、ブログ記事にするまでもないような釣りばかりで・・・。 お盆休みは、久々のカヤックフィッシング。 近場での釣りのため、X-13でなくノマドでの出撃です。 車内にポイッと掘り込んで、ちょ...2011.08.28釣行記真鯛カヤックフィッシングトラウト津・松阪・伊勢南伊勢