釣行記 蓮ダム上流でアマゴを狙う 先週は梅雨らしい天気が続き、川の状況も上向きかと思い、櫛田川へ釣行。 本流下流部のポイントへ入ると、水量多めでやや濁りも入っており、出そうな雰囲気。 ただ、水温を計測してみると、19度とかなり高め。(アマゴの適水温は18度までと言われる) ...2009.07.05釣行記トラウト津・松阪・伊勢
タックル 渓流アマゴ装備が揃った これまでの渓流(本流)アマゴ釣行で唯一不快だったのが、ウェーダーだ。なにせネオプレーン。 毎回、サウナなのような釣行であった。 近場の釣具店へ何回か足を運んだが、なかなか思っているものがなかったので、ネットでその他の装備も含めまとめ買いした...2009.06.27タックルTIPS
釣行記 泣き尺、そしてランカーバス 今週も櫛田川でアマゴ狙い。 短時間でめぼしいポイントを打っていくが、減水でかなり活性が低い様子。小型のチェイスすらほとんど見られない。 そこで、一発狙いで大場所を叩く作戦に。 何箇所かノーキャッチで回った後のやや水深のあるポイント。 ルアー...2009.06.20釣行記トラウト津・松阪・伊勢
タックル 06′ バイオマスターMg 2500HGS トラウト用に新しいリールを購入した。06'バイオマスターMg2500HGS。 写真の前方のものだ。 写真の後方に写っているのは、06'バイオマスターMg2000PGS(スプールのみ2500番に交換。)。シマノの場合、2000番と2500番は...2009.06.16タックルTIPS
MESSAGE 2009. 6.14 MESSAGE 梅雨入りしたとはいえ、ほとんど雨が降りませんね。来週も晴れが続くようです。 近頃、すっかりアマゴにはまっており、サイトのサブタイトル「ソルト」の名も危うくなっています。 近場ではアオリもぼちぼち上がっていますし、カヤックでの真鯛狙いなんかも...2009.06.14MESSAGE
釣行記 本流アマゴ通いは続く 本流アマゴにどっぷり浸かり気味のJUNです。アマゴという久々の新しいターゲットを見つけ全力を注いでいます。 元来「熱しやすく冷めやすい」性格ですので、どこかで急にトーンダウンするんでしょうけど。 今回は、今までに入ってないポイントの偵察がメ...2009.06.14釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 撃沈雨子(アマゴ) 雨子(アマゴ)。名前の由来は、「雨の時(後)はよく釣れる」からだと言う。 空から落ちてくる雨粒に希望を大きく膨らまし、早朝3時過ぎ、櫛田川へ向け出発。 5時前に現地到着。ウェーダーに合羽を着込み川へ降りる。 最初のポイント。いかにも大物が付...2009.06.06釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 再度、櫛田川アマゴ 前回、尺アマゴをキャッチした櫛田川へ単独釣行。 最初に入ったポイント。 前回より30cm以上は減水している感じ。数投するが全く反応がない。 今日は厳しい感じだ。車で場所移動。 次は、前回、尺をキャッチしたポイント。 前回はチェイスもそこそこ...2009.06.03釣行記トラウト津・松阪・伊勢
雑記 東京という街 1週間程、東京へ出張していた。 高層ビルに囲まれ、ある意味、志摩とは対極にある場所。自然が大好きな私からすれば決して居心地の良い街ではない。そうかといって東京が嫌いではない。 東京でいつも素晴らしいと思うのは、そのサービス水準だと思う。どこ...2009.05.31雑記
釣行記 櫛田川で尺アマゴ FishingMIEのCASLさんが櫛田川へアマゴを狙いにいかれるということで、ご一緒させていただくことに。 渓流でのルアー釣りは、これまで何回か経験があるものの、本格的に狙うのは今回が初めて。 タックルは、いつものメバルタックル。 と言っ...2009.05.24釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 カヤックキス開幕 え~釣行記は、なんと1月から4ヶ月振りの更新でございます。 この間、全く釣りをしていないわけでなく、カヤックも出したりしてましたが、坊主ばかりで釣行記にならない釣りばかりでした。 今回は、手堅くゴカイを持参し、キス釣り。 まだシーズン序盤と...2009.05.10釣行記キスカヤックフィッシング志摩
MESSAGE 2009. 3.30 MESSAGE 皆さん、ご無沙汰しております。 気が付けば2ヶ月以上、更新しておりませんでした。 スイマセン。 最近は、カメラ片手に海を俳諧しております。 そろそろ、カメラをロッドに持ち替え、春の海を覗きに行かなくては・・・。(3/30)2009.03.31MESSAGE