釣行記 アジ爆釣 2月14日 ~バレンタイン~ 世の人々は、カップルでラブラブ。 しかしアングラーにとって最高のバレンタインとは?究極のバレンタインの過ごし方とは? 答えは簡単である。 「夜通し釣りをする事」である。(違うって?) と言う訳で、チョコレートを...2003.02.14釣行記アジメバル尾鷲・熊野・南紀
釣行記 HAPPY X’mas? 12月24日 ~クリスマスイブ~ 世の人々は、カップルでラブラブしたり、仲間でパーティーを開いたり・・・。 しかしアングラーにとって最高のクリスマスイブとは?究極のクリスマスの過ごし方とは? 答えは簡単である。 「夜通し釣りをする事」である...2002.12.24釣行記アジメッキ尾鷲・熊野・南紀
釣行記 温排水で「死滅しない回遊魚」を釣る 12月になると、低水温に耐えられず水面で横たわっているメッキをたまに見かける。 死滅回遊魚と呼ばれる所以である。 しかし、死滅しないで立派に冬を越す固体もいる。 今回狙ったのが、真にそういうメッキ、温排水に付くメッキである。 昼すぎにポイン...2002.12.14釣行記メッキ尾鷲・熊野・南紀
釣行記 雲出川→志摩→宮川→銚子川 志摩方面でそろそろ青物がまわりだしたとのことだったので、早速出掛ける。 時間的にまだ早かったので、最近話題のK川へ寄る。 まずは、10分程ポイントを見定める。落ち鮎を意識した活性が高いヤツがつきそうな個所は、1個所。 アップストリームに攻め...2002.10.04釣行記シーバス津・松阪・伊勢尾鷲・熊野・南紀
釣行記 銚子川デイゲーム 大潮・大雨と好条件が揃ったので、銚子川へ。 まだ明るい、16:00頃到着。 以前から目を付けていた激流の様子を見に行く。 水量は多めだが、濁りはほとんどない。 普段、明るいうちには、キャストをしないのだが、どうも出そうな予感がするので竿を持...2002.09.07釣行記シーバス尾鷲・熊野・南紀
釣行記 船津川シーバス 熊野花火のついでに、七里御浜で青物狙い。 メタルジグを投げたおすが、いつものように撃沈・・・。 朝っぱらからローカルが結構いたので、釣れる日には釣れるのでしょう。 あと、凄い釣り(ってほどでもないが)を見掛けたので御紹介。 普通のサビキ仕掛...2002.08.24釣行記シーバス尾鷲・熊野・南紀
釣行記 潮岬で青物狙い ショアからの青物を求め、釣友と南紀へ遠征。 ポイントは、ヒラマサが好調!との声が聞かれるマキ崎。 金曜日、仕事を終わらせ、20:30に出発。翌日、1時過ぎに潮岬に到着。 少し漁港を覗いた後、仮眠。暑さであまり寝ることが出来ないまま、起床の4...2002.08.10釣行記青物尾鷲・熊野・南紀
釣行記 久々の銚子川でマゴチをキャッチ 久々の海山町の銚子・船津川へ。シーバス狙いは、2年振りくらいか? 現地には、日も暮れた20:00頃に到着。 とりあえず、30分程かけてポイントチェック。 川は、台風の影響で若干濁っているが、元々かなりクリアーな河川のため、1m程の水深なら底...2002.07.11釣行記シーバス尾鷲・熊野・南紀
釣行記 熊野川シーバス 年末に友人と熊野川へ遠征したのだが、丸坊主。 リベンジそして、ホームページリニューアルに花を添えようと、単身、熊野川へ向かった。 13:00に出発。しかし、連休ということもあり、途中渋滞に巻き込まれ、新宮側駐車場に到着したのは、17:30。...2002.01.12釣行記シーバス尾鷲・熊野・南紀