釣行記 ベイトフィネスメバル 今週も忘年会でした。 知人の民宿で天然ヒラメの活き造りに舌鼓。 忘年会前に民宿前の小波止でちょこっと釣り。 前回の大型根魚を意識して、ベイトタックルでやってみますが、ポイントも3級であるため、アタリが出ません。 そこで、ベイトタックルに...2012.12.09釣行記メバル鳥羽
釣行記 プライベートビーチのタケノコメバル 今日から師走入り。 とうことで、昨夜から今朝にかけて、鳥羽のホテルで忘年会でした。 少し早めにチェックイン。 フロントで釣りの了承を得てから、プライベートビーチで釣り開始です。 ビーチですが、護岸もあり、その周辺には良い感じの捨石が入っ...2012.12.01釣行記メバル鳥羽
釣行記 近場でライトゲーム 3連休は、フルに休みでした。 家族で紅葉狩りや御近所ドライブなどして、のんびりと過ごしました。 いつものアマゴの渓の紅葉。 伊勢志摩スカイラインからの眺望。 夜は短時間ながら、毎晩出撃。鳥羽方面でアジを狙ってみましたが・・・ 1日...2012.11.26釣行記アジ鳥羽
釣行記 今季初メバルは尺メバル? 仕事が一山超えたので、帰り道にエギングへ。 23時頃に釣り場到着。 ロッドを車からだそうとしたら、なんとエギングタックルがありません。 よく考えてみたら、前日にリール注油をして、そのまま道具部屋に置き放しでした。 ベイトロッドでやります。...2012.11.10釣行記メバル志摩
釣行記 サーフでアオリ 青物シーズンですが、仕事ハードモードで、平日朝は全く行けていません。 ただ、仕事が早め(と言っても22時くらいですが)に終わった時のみ、近場でアオリを少々といった感じです。短時間ながら坊主はない感じです。 で、先週末の釣りです。土曜日は、...2012.11.08釣行記アオリイカ南伊勢
釣行記 週末の青物パト 土日の朝夕、青物パト。 土曜日朝。 メジャーポイントは混雑しそうなので、久々のポイントへ。 ポイントへ到着すると、誰もいません。貸切状態。 地元の常連さんがいないということは、最近、駄目なのかもしれない。 しかし、そんな不安をよそに、5時...2012.10.28釣行記青物志摩
釣行記 志摩の青物ナブラ打ち 昨日は、所用でお休み。 前日夜から南東風が吹き、期待大。大雨警報発令の中、朝から出掛けます。 しかし、現場に到着すると雨にくわえて、爆風そして雷。しかも波デカ過ぎです。 早々に撤退。 雷が少し落ち着いたところで、アオリポイントへ寄り、サクッ...2012.10.24釣行記アオリイカ青物志摩
釣行記 志摩の秋アオリ ぼちぼち青物も釣れ始めてきましたが、ここ数年、メジャーポイントは人だらけでやや戦意喪失気味。 今年は、職場が遠くなったこともあり、仕事前釣行もなかなか厳しい状況。 なんとか数本は獲りたいですが・・・。 それに比べ、エギングの方はブームも少...2012.10.21釣行記アオリイカ志摩
釣行記 朝マズメのアオリ 今週は友人4家族でキャンプでしたが、キャンプの食材調達のため、朝マズメの1時間だけアオリ狙いで出撃。 釣り開始の数投目。 足元近くのカケアガリまで誘ってきて、カケアガリのギリギリでフォール。 普段のエギングでは、フォールの後は必ずテンシ...2012.10.14釣行記アオリイカ志摩
釣行記 カヤックでエギング 連休初日。かなり久々のカヤックフィッシングです。 更に、カヤックエギングともなると実に5年振りです。 ベイトロッド1本だけ持って、漕ぎ出します。 まずは、3m~10mへ落ちるカケアガリ。 数投目。シャクリの後にラインが持っていかれるところ...2012.10.08釣行記アオリイカカヤックフィッシング志摩
釣行記 ベイトタックルでエギング アオリ狙いは、ここ3年間、全くと言ってよいほどやっていませんでしたが、アサイチのシーバス狙いで坊主を食らった後に、久々にアオリを狙ってみました。 朝焼けが気持ちイイ。 先週ですが、狙った初日は、まずはシャロー狙い。早いテンポで打っていき...2012.10.07釣行記アオリイカ南伊勢
釣行記 今期最後のアマゴ釣り 本年のアマゴ釣りも、本日(9/30)で禁漁です。 今年は、ホームリバーの櫛田川が絶不調。昨年の災害の影響が大きく残り、大雨が降ると1ヶ月以上も濁りがとれない状況。 そういった中、宮川流域を開拓してみたところ、38cmという自己新のアマゴを含...2012.09.30釣行記トラウト津・松阪・伊勢