釣行記 セレクティブなメバル 年度末になり何かとバタバタしています。 少し前になりますが、土曜日の釣り。 23時を過ぎて寝ようと思いましたが、かなり暖かく、魚の気配を感じます。で、近場のメバルへ出撃! 1投目。ワームから入ります。ココッと微妙なアタリが出たので、あわせ...2012.03.20釣行記メバル志摩
釣行記 「メバル」のち「櫛田川アマゴ解禁」 3月に入り、忙しい日々。 疲れた体に鞭打って、櫛田川解禁へ行ってきました。 土曜日は、24時前に床に就き、2時間程眠り、2時過ぎには出発。 早めの出発は、アマゴの前にメバルをやりたかったため。 前回、トップで釣れたポイント。向かい風が入...2012.03.04釣行記メバルトラウト津・松阪・伊勢志摩
釣行記 トップでメバル この地方の雨上がりは北西風が強くなることが多いですが、今日は、低気圧が連続してやってくることもあり、珍しく凪な夜。 残業続きな毎日ですが、こんな日はそそくさと海に向かわなくてはなりません。 前回、23cmが釣れたエリア。もうワンサイズアッ...2012.02.29釣行記メバル志摩
釣行記 志摩のメバル 雨降り前の暖かい夜。 仕事を早めに切り上げ、海へ向かう。 一箇所目。海のコンディションはかなり良かったのだが、なぜか魚の雰囲気がない。コアジが釣れたのみ。 すぐに移動。久々のエリア。 まずは、街灯下で様子を見ていると、隣の街灯には知人。...2012.02.24釣行記メバル志摩
釣行記 2012年 初釣りなメバル 明けましておめでとうございます。 本年も「HOOKING」そして、JUNをよろしくお願いいたします。 写真は、伊勢神宮「宇治橋」からの日の出です。 この冬は、冬型が緩む日がほとんどなく、なかなか釣り日和な日がありません。 本日は、昼間に...2012.01.09釣行記メバル志摩
釣行記 近場でメバル、ガシ 師走に入り、慌しい日々を送っています。 平日は、23時過ぎまで仕事。金曜日は、毎週のように忘年会。この土日も仕事でした。 少しだけでも竿を振りたいと思い、夕方までに何とか仕事を片付け、近場を覗いてきました。 風はビュービューですが、空気が...2011.12.11釣行記メバル志摩
釣行記 カヤックでカワハギ 今回は、超御近所ポイントでカヤックです。 ウェットを着て出発です(笑)。10分で到着。20分後には海の上です。朝焼けが綺麗です。 先週からボチボチと鳥山が出ているとの情報でしたので、朝は青物、それからカワハギという段取りです。 海図で狙っ...2011.11.12釣行記カワハギカヤックフィッシング志摩
釣行記 青物パト報告 仕事が忙しくなかなか平日パトロールには行けてませんが、日曜日に、朝3箇所、夕方2箇所のパトロールを行いました。 が、さっぱりナブラに出会えませんでした。アングラーは結構居るので、全く駄目ポイントではないようなのですが、タイミングが悪いのでし...2011.10.30釣行記シーバス志摩
釣行記 ショア青物、やっと初日。 先週からぼちぼちと開始した仕事前早朝ナブラパトロール。 ある日は、無人の浜でナブラが出たけど食わせられず、ある日は、隣のおじさんが投げ竿であっさり掛けたり、ある日は、全く気配のないまま時間が過ぎたり・・・。 仕事が煮詰まり帰宅も遅いため、こ...2011.10.21釣行記青物志摩
釣行記 キャンプと仕事帰りのメッキ 志摩半島をかすめた台風15号ですが、この地方ではそれほど大きな被害はないようです。風が強かったため、道路では倒木がたくさんあったようですが。 志摩地方は、太平洋に面しているものの周りに高い山がなく、意外と雨が降り難い地形です。前回、熊野方面...2011.09.21釣行記メッキ志摩南伊勢
釣行記 2011年初メッキ ぼちぼちメッキの釣果が聞こえてきたので、夕マズメ1時間勝負で行ってきました。 3箇所まわって、全てでチェイスがありましたが、フックアップ出来たのは一箇所のみ。 しかも手の平サイズが数匹です。 全般的に少し成長が遅れている感じはしますが、ポ...2011.09.11釣行記メッキ志摩
釣行記 2010年釣り納め 子供も眠りに入った22時過ぎ、ライトタックルを用意し近場へ出撃。 最近は、夜釣りと言っても夕飯までの短い時間ばかりで、こんなに遅い時間から釣りに出かけたのは随分と久しぶり。 例年「釣り納め」ということをあまり意識していないようにも思うが、た...2010.12.30釣行記メバル志摩