釣行記 トップでチヌ 凝りもせず朝から青物偵察。 ジグ投げる。しゃくる。巻く。投げる。しゃくる。巻く。投げる。しゃくる。 「ドン!!」。 ハイ。地球。 やはり釣れねぇ・・・。 帰りに少しだけ干潟でメッキ狙い。 まずは、クリスタルポッパー改をキャストし、ポッピング...2005.08.15釣行記メッキ志摩
釣行記 夏告魚到来! 春告魚がメバルなら、夏告魚は、メッキかな。 そんなことで、今年も夏がやってきました。 17:00過ぎから志摩の漁港へ。 まずは、スロープでミノーを躍らせる。早めのトゥィッチでミノーがバランスを崩して水面に飛び出そうになったところで、「バシャ...2005.08.13釣行記メッキ志摩
釣行記 念願の尺メッキ 本日もメッキ狙い。 前回はかなり良い釣りができたのだが、狙いの尺(30cm)メッキが獲れなかった。 この時期までメッキが好調に釣れる年は珍しく、ここでなんとか尺メッキを獲らないと・・・という義務感にも似た感情があった。 ポイントには15時3...2004.12.25釣行記メッキ南伊勢
釣行記 良型メッキ爆釣! 朝から北風ピーピュー。 気温も低いし、冬本番の雰囲気。 がしかし、しかしメッキが爆。 ←3人でこんな状態。この後も暗くなるまで出まくりました。 サイズは、たまに20cn前半というものも混じるものの、ほとんどが25cmオーバー。 Max29c...2004.12.23釣行記メッキ南伊勢
釣行記 小物のみ なんとか青物を獲りたくて、南島の地磯へ。 この磯は出るなら夕マズメの一瞬(だと思う)。 ナブラタイムにまで時間があったので、少しだけメッキ狙い。 シャローミノーで攻めるが反応なし。 そこでカケアガリをビーフリーズ65LBで沈めて攻めると、ワ...2004.12.19釣行記メッキ南伊勢
釣行記 終盤のメッキ アサイチは、いつもながらの太刀魚。今日は、太刀魚の引きを楽しむため、ややライトクラスのシーバスロッドで挑戦。しかし、現地に着くと、予想外の向かい風で、ぜんぜん飛ばない。でかいルアー投げにくい。ということで、何とか1匹のみ。遠路はるばるやっ...2004.11.14釣行記メッキ南伊勢
釣行記 メッキナブラ打ち 掲示板にナブラ情報をいただいたので、早速、調査! と思ったものの、北西風が強く条件が悪いため、青物狙いは断念。 先週末、消化不良気味だったメッキにターゲットを絞った。 先週の釣行で、シャローフラットなポイントにはほとんど魚が残っていないこと...2004.10.14釣行記メッキ南伊勢
釣行記 オニカマスを釣る 午前中、アオリを狙っていた際、某webmasterからメール。昼からこちらに来られるということで、合流することにしました。 15:00過ぎよりメッキ狙いで、南勢町のポイントへ。 少し前まで、必ず反応があったポイントだったが、今日は、打って変...2004.10.10釣行記メッキ南伊勢
釣行記 変なメッキ?(コバンアジ)を釣る 昨日で大きな仕事が一区切りついたので、昼から休暇をゲット。 片付けなくてはならない用事があったのだが、時間に余裕があったため、少し海の状況を覗きに出かけた。 本当に気持ちの良い秋空・・・。しかし風が強い。 アオリ狙いでエギを数投するものの、...2004.10.06釣行記メッキ志摩
釣行記 メッキ&アオリ 今日もメッキ&アオリ。 毎日、変わり栄えのない釣行記で、すいません。今日は、休日であり時間もあったため、いつもの五ヶ所付近より少し足を伸ばし、相賀浦や礫浦方面も探ってみました。 しかし、活性の高い群れに出会うことが出来ずに、メッキ5匹とアオ...2004.09.25釣行記アオリイカメッキ南伊勢
釣行記 1時間勝負のメッキ 夕方、少しだけ時間が取れたので、1時間勝負でメッキ狙いへ。 まずは、シャローをTCミノーで攻める。捨石のエッジで22cmを1匹。 しかし、まだ明るいためか後が続かない。 そこで、養殖筏周りの深場を狙う。いつもなら、手堅くワームの縦トッチで攻...2004.09.20釣行記メッキ南伊勢
釣行記 メッキ大会2003 釣りバカの祭典「メッキ大会2003」を今年も開催。 釣りバカリスト19名(敬称略 順不同) CASL H.Itou(2) rumba(3) tatsu アニー おさむし しかお シンシン たく(2) なべなべ まこと まさお ゆじ...2003.09.14釣行記メッキ南伊勢