釣行記 櫛田川でABU Revo LTX 今年から始めたベイトフィネスでのトラウトゲームですが、かなり具合がいいです。 ソルトも意識して購入したアルデバランMg7ですが、ややギア比が足りない感があったので、渓流専用にギア比1:7.9、巻取長82cmのアブのレボLTXを購入してみまし...2012.06.03釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 ニゴイの猛攻 久々にホームリバーの櫛田川へ向かってみました。 随分と濁りは落ちてきました。と言っても蓮川の堰堤では写真のような状況。 釣れないことはないと思うのですが、濁った水面にルアーを投げていても、何か気分が盛り上がらない。 峠を越えて、宮川水系...2012.05.27釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 宮川水系のアマゴ 簡潔に。この週末も宮川水系へ行ってきました。 先週より減水し、活性も低めでした。なかなか狙っているようなサイズが出ません。 基本的に石が絡むやや太い流れの流芯にしか魚が付いていませんでした。ワイドな平瀬にも魚は居ますが、小型ばかり。 ...2012.05.21釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 ベイトタックルでトラウト 昨日まで冬のような強い北風が吹き続けましたが、今日は少し風も弱まり、穏やかな一日になる予報。 解禁以来行っていなかったアマゴ狙いに行きます。タックルも、ベイトフィネスで挑戦です。 ホームリバーの櫛田川は、解禁時に危惧したとおり、昨年の大雨の...2012.05.13釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 「メバル」のち「櫛田川アマゴ解禁」 3月に入り、忙しい日々。 疲れた体に鞭打って、櫛田川解禁へ行ってきました。 土曜日は、24時前に床に就き、2時間程眠り、2時過ぎには出発。 早めの出発は、アマゴの前にメバルをやりたかったため。 前回、トップで釣れたポイント。向かい風が入...2012.03.04釣行記メバルトラウト津・松阪・伊勢志摩
釣行記 久々のカヤックフィッシングとアマゴ しばらく更新が滞っておりました。 釣りには行きましたが、ブログ記事にするまでもないような釣りばかりで・・・。 お盆休みは、久々のカヤックフィッシング。 近場での釣りのため、X-13でなくノマドでの出撃です。 車内にポイッと掘り込んで、ちょ...2011.08.28釣行記真鯛カヤックフィッシングトラウト津・松阪・伊勢南伊勢
釣行記 櫛田川本流泥濁り 先週、三重県をかすめた台風6号は、予想以上の大雨もたらし、櫛田川流域でも700mmの雨が降った。 本流(田引)で7m以上の増水になり、蓮ダムからは、350トンというこれまでに記憶がないような放流が行われた(ちなみに先週の土曜日の放流量は2ト...2011.07.24釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 真夏の川 先週は真夏の晴天が続き、川も渇水かつ高水温な状況。 期待値はかなり低いが、先週に良型をばらしていることもあったので、川へ向かうことにした。 朝一は、先週、良い魚を掛けた流れ。 しかし減水が進み、流れの質はいまいち。流芯を流すと反応があったも...2011.07.16釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 梅雨明けの渓 東海地方も例年より早い梅雨明け。今年の夏は長くなりそうだ。 今回は、先週購入したストリームトゥイッチャーの本格的なデビュー戦でもあるので、そのファーストインプレも含めて釣行記を。 川は、すっかり夏休みの川の雰囲気。 先週の釣りから、期待...2011.07.10釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 完敗の渓 先週は、梅雨明けを思わせる晴天が続き、水位も一気に平水に。 夏用にベストを新調。 シムス ヘッドウォーター・メッシュベスト 朝一、水温上昇を考慮して入ったポイント。狙う場所は、大場所に存在する2つの岩。 両方の岩それぞれから反応があり、...2011.07.03釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 猛暑の渓で尺アマゴ 梅雨の晴間。極端に気温が上がり、前日から列島各処で猛暑日の報道。 寝付けずに午前2時過ぎから用意を出発する。外へ出ると生暖かいが風がまとわりつく。 携帯で水位をチェックすると、朝の時点で+20cmほど。悪くないはずだ。 暗いうちから準備をす...2011.06.25釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 携帯水没釣行 櫛田川本流は、本流と言えどもやや広い渓流といった感じの川。 フルキャストすれば、対岸に届くポイントも多い。岸際は、岩が多いが、その岩に小規模な木が生えていることが多く、対岸ギリギリを狙うと、どうしてもこれにひかけてしまう。そんなことで、ルア...2011.06.18釣行記トラウト津・松阪・伊勢