釣行記 ボートエギングとカワハギ 1年振りのレンタルボートカワハギです。 今年はアオリもそこそこ居るようなので、エギングも。 最初は、エギングから。 ボートのエギングと言えばティップランが流行りですが、私達は、昔ながらのキャスティングです。 最初のポイントではじめると数...2013.11.04釣行記アオリイカカワハギ尾鷲・熊野・南紀
釣行記 大荒れの志摩の青物 志摩の青物。 週明けから爆発しているようでしたが、朝から重要なスケジュールがびっしりと埋まっており、なかなか時間が取れない状況。 で、遅ればせながら今日、なんとか出撃。昨日までは、しっかりした東ウネリはあるものの、風がやや落ち着いていました...2013.10.24釣行記青物志摩
釣行記 バスタックルでショアワラサ 日曜日の釣り。 朝、4時に目覚め、まず風を確認。大王で数時間前から風が北へまわっている。 波はやや落ちているだろうから、思っていたポイントに入れるかもしれない。 しかし、夜中はかなり強い東風が吹いていたため、微妙。 思い切って、ウネリの影...2013.10.21釣行記青物南伊勢
釣行記 ベイトタックルでショア青物 極少数のHOOKINGファンの皆様、お元気ですか? 私事としましては、めでたく?40歳を向かえ、体力、気力とも下がり気味でございます。 え~前回の更新は8月頭ということで、2ヵ月振りの更新です。はい。 さて、トラウトシーズンも9月末で終了...2013.10.20釣行記青物志摩
釣行記 真夏の尺上アマゴ 今年は、ほとんど雨が降らないまま梅雨が過ぎてしまった。 例年ならば僕のアマゴ釣りシーズンは終了しているが、今年は川の状況からまだ出そうな気がしていた。仕事を終えてから車中泊で、勝負。 アサイチ入った区間は、全く反応なし。 次の区間。サイズ...2013.08.04釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 梅雨明けを迎える櫛田川で 前日、仕事を終えてから、川へ向かいます。 12過ぎから眠りに入りますが、湿気が半端なく、ほとんど寝付けないまま4時に起床。 外へ出ても異常な湿気で空気が重たい。 早速、川へ降り、2時間ほどやりますが、1匹の反応もありません。 2週間前の増...2013.07.07釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 櫛田川 久々の尺超え やっと梅雨らしい雨。アサイチから櫛田川に入る。 4時30分。川を見渡すと、思っていた以上の濁り。 準備を済ませ、最初のポイントに入るが、やはり強い濁りと増水のため、攻めるポイントが無い。 そこで、大きく場所移動して、大場所で一発勝負。 普...2013.06.22釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 平日仕事前釣行 梅雨なのに相変わらず雨は降らない。川の状況は多分、あまり変わっていない。 先週ある程度、魚の付き場は見えていたので、行けばそこそこ釣れたかもしれないが、先週と同じような釣りを繰り返すのも何か面白みがなく、今週末の釣行はやめておくことにした。...2013.06.09釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 櫛田川泣尺アマゴ 期待していた雨もほとんど降らず、櫛田川では数センチ水位が上がったのみで、翌日には元に戻ってしまった。 今週は釣りを止めておこうと思ったが、土曜日に新しいルアーを入手したことと、来週もほとんど雨が降らない予報で更に厳しくなりそうなため、日曜日...2013.06.02釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 渇水の櫛田川 今週も櫛田川へ釣行。 朝一番。初めての区間に入る。太めの瀬を中心に釣っていくが、反応はいまいち。 先週まではかなり水が良い状況だったが、ここに来て、連日の高温のためか水質が一気に落ちた感じ。 一通り流れを釣った後、何気なく強い瀬の岩盤のえぐ...2013.05.26釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 久々の櫛田川 櫛田川へ朝から釣行。 実は、先週も昼過ぎから少しだけやってみたが、反応がかなり悪い状況でした。 昨年に比べれば、かなり川の状態は良くなっていて、出そうな雰囲気はあったのですが。ただ、どこも先行者があったようだったので、今週はアサイチからや...2013.05.19釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 五月晴れの渓 今年の連休は、天候に恵まれ晴天続きでした。 帰省もしておりましたが、連休初日だけ宮川水系に行ってきました。 澄んだ青空に新緑が映えます。 浅い流れの中の少し深い部分をバルサ蝦夷打っていくと、早速チェイス。 アクションを続けると、躊躇なくルア...2013.05.06釣行記トラウト津・松阪・伊勢