釣行記 出会い系カヤック>ショア青物がいまいち。ショアが駄目でも俺にはカヤックがある!と意気込んで漕ぎ出たものの、撃沈。 今日、海で見たもの。ストクラさん、はじけようさん、STOPさん、海亀、サバフグ、以上。 (写真にはお三方が写ってます。目を凝らすと(笑)写真に...2008.11.02釣行記青物カヤックフィッシング志摩
釣行記 祭りの後の浜 今日は、ここ数日とポイントを変えてみた。 昨日は、ほぼ一日中ナブラが出まくったというこのサーフ。 暗いうちから、スタンバイして、かすかに見える水面を凝視する。凝視する・・・。 魚の気配皆無。時間が経過しても気配皆無。 仕方なくリップレスミノ...2008.10.30釣行記青物志摩
釣行記 ナブラ復活! 今日も出勤前、更新です。 先週の土曜日、一時的に調子の下がったナブラ打ち青物だが、日曜日朝には、場所によって釣れていた。 そして、昨日、月曜日。仕事前からサーフへ向う。 ナブラこそ出ないが、ベイト気あり。 最近、試しているリップレスミノーで...2008.10.28釣行記青物志摩
釣行記 出勤前のイナダ え~出勤まで時間があるので朝から更新です。 週末は、大荒れな志摩地方でしたが、昨日から北よりの風が吹き、ややコンディションが落ち着いてきた。 早速、朝からサーフへパトロール。 ちょっと試したいリップレスミノーでのパターンがあったので、それを...2008.10.21釣行記青物志摩
釣行記 ポップクイーンで青物 今朝も出撃。 出撃前に風を確認すると、東風が10m程度吹いている。 一般的に風が強く波気がある方が魚の活性は上がるが、ベイトが岸際から離れてしまうことも多いし、ラフな海面だとなかなかルアーを上手く泳がせられない。 風の影響のないポイントか?...2008.10.17釣行記青物志摩
釣行記 志摩のナブラ青物 今年は、かなり早い時期から青物情報をいただいていた。 何回かポイントを覗きにいったものの、なぜか行く日に限って魚が出ない・・・。 少し狙っているエリアが悪かったこともあり、今日は、仕事前から別エリアのポイントへ向うことにした。車を走らせなが...2008.10.16釣行記青物志摩
釣行記 志摩のメッキ 昼過ぎから少しだけ海へ。 いちよ青物狙いでメタルジグなんぞ付けてポイントに立ってみましたが、予想以上の暴風で、やる気もアッという間に吹き飛ばされる。 風が弱めのエリアへ移動して、ライトタックルでメッキ狙い。 少しずつキャストポイントをずらし...2008.09.27釣行記メッキ志摩
釣行記 カヤックでキス&シオ 今週もカヤックフィッシング。 日の出と同時に出船。まずは、ゴカイでキス狙い。 今日は、砂地のポイントを選んだので入れ食いを想定していたものの、予想に反し渋い。 ポツリ、ポツリと釣れる程度。しかもリリースサイズがほとんどで、たまに25cm弱が...2008.07.12釣行記青物キスカヤックフィッシング志摩
釣行記 今日もアオリ 昨日のポイントへ今日も釣行。 昨日より風と波気があり、条件的にはいまいち。 1投目、沖からシャクリ&フォールを繰り返し、足元での最後のフォールで「コン キュキューン」といきなりエギが持っていかれる。 アタリからして小型っぽいので、限界まで持...2008.05.24釣行記アオリイカ志摩
釣行記 バラシた後に・・・ 先週、いいアタリがあったものの乗せられなかったポイントへ。 先行者に話に聞くと2杯かけたとのこと。 私も気合を入れてキャストを始める。 少しずつキャスト位置を変えながら5投程した時、しゃくりを入れた瞬間に、「ドン」。 (恥ずかしながらアタリ...2008.05.23釣行記アオリイカ志摩
釣行記 竿抜けポイントでアオリ 今シーズンのアオリは、いまいちな感じであるが、知人のヤエン師(70才(笑))からホットな情報が舞い込んだ。 「今日は30杯近くかけたよ~。エギでも15杯近く。ヤエンでは、3キロ弱もでたよ。」 翌日、10時頃にふらりと出かけてまたものの、やは...2008.05.17釣行記アオリイカ志摩
釣行記 春アオリ始動 今年のアオリは全般的にスタートが遅れている感じ。 ただ、GWあたりからボチボチと釣果が聞かれるようになった。 そこで、今季初のアオリ狙いに行ってみた。 まずは、ウィードの広がるシャローで、ウィードのエッジを狙っていく。しかし、反応はない。 ...2008.05.09釣行記アオリイカ志摩