釣行記 朝立ち!(朝から太刀魚) 新しい太刀魚ポイントを開拓するため、早朝より出かけてまいりました。 5時頃に現地に到着。北西風が強く、やや寒さを感じる。 とりあえず、タックルを準備し、キャストを開始。15分ほどキャストしていると、足元でベイトが騒ぎ出した。その付近へミノー...2004.10.23釣行記太刀魚志摩
釣行記 台風一過のエギング 台風一過で、綺麗な朝日を見れそうだったので、久々に早朝より出撃。 まずは、志摩方面を覗くが、台風の吹き返し(北西風)がなかったため、まだまだ大きな南ウネリが残っており、岸際はかなり底荒れしている状況。 よって、浜島方面の内海側へ移動。 ここ...2004.10.10釣行記アオリイカ志摩
釣行記 変なメッキ?(コバンアジ)を釣る 昨日で大きな仕事が一区切りついたので、昼から休暇をゲット。 片付けなくてはならない用事があったのだが、時間に余裕があったため、少し海の状況を覗きに出かけた。 本当に気持ちの良い秋空・・・。しかし風が強い。 アオリ狙いでエギを数投するものの、...2004.10.06釣行記メッキ志摩
釣行記 志摩方面の秋アオリ 今日は、久々に釣りはお休み の予定だったが、夕マズメ(と言っても家を出たのが午後5時)だけ出かけてみる。ここしばらく南勢町ばかり攻めていたので、志摩方面の様子を探りに。 半月ほど前にも和具や大王に探りを入れたのだが、いまいち釣果に恵まれなか...2004.09.26釣行記アオリイカ志摩
釣行記 激安(210円)エギでエギング 本日も夕マズメ1本勝負。 まずは、ミノーでメッキ狙い。5本目を上げたところで、暗くなりタイムアップ。 少し釣り足りないので、帰り道にアオリ狙い。タックルは、メッキタックルをそのまま流用。私の場合、シーズン初期である9月中は、エギング専用タッ...2004.09.24釣行記アオリイカ志摩
釣行記 志摩半島のメッキ 先週のメッキ釣行では、チビばかりだったので、今回は別のエリアへ向かった。 型狙いで、シャローがらみのポイントをRUN&GUN。 まずは、最初の漁港。 5cmミノーでスロープ先の障害物周りを攻めるといきなりヒット。 先週より明らかにサイズの良...2003.08.31釣行記メッキ志摩
釣行記 Fishing&Camp 友人とキャンプをメインに伊勢志摩へ。 釣りもやろうと言うことで、早朝3時に出発。狙いは、エサでのキス釣り。エサ釣りは、めったにやらないが、キスの投げ釣りだけは年に数度やりにいく。キャストして底を引きずり、「ココ~ン」というキス特有のあたり...2002.06.01釣行記キス津・松阪・伊勢志摩
釣行記 メバリンピック 2002 普段BBSで話をしている仲間と交流を目的にメバリンピックを開催しました。参加者は、コバッチさん バケさん まさおさん ゆっちさん ゆっちさんのお友達2名 そして私JUNの7名でした。なべなべさんも参加予定でしたが、残念ながら仕事の都合で参...2002.03.16釣行記メバル志摩
釣行記 サーフシーバス 夕方に波切方面で所用があったため、帰りに以前から気になっていた大野浜へ。 この浜、釣れるという話は聞くのだが、今までにシーバスを掛けたことはなかった。 サーフィンをするので、波の立ち方でおよその底の地形は把握できるが、今日は、波も小さく、い...2001.10.31釣行記シーバス志摩
釣行記 ショア青物ナブラ打ち 昨日のシーバスに気を良くして、3時間睡眠で、朝一より青物狙い。 先週末に地元の方に教えていただいたポイントに入るが、台風のうねりが残っており、波が高い。 しばらく海岸を見ていたが、ナブラが全く立たない。 ここのパターンは、完全なナブラ待ちで...2001.10.19釣行記青物志摩
釣行記 夜釣り禁止の志摩市片田漁港でのアオリイカ日中エギング、キロアップを捕獲 御座方面で、メッキが入ってきたとの情報をいただいたので、フラっと覗きに行った。 しかし、肝心のメッキは、極小サイズを見かけただけで、ゲットすることは出来なかった。 そして、帰りにふらっと片田に寄る。時間は、ド昼間の12:30。太陽はカン...2001.07.14釣行記アオリイカ志摩