釣行記 念願の宮川サツキマス 伊勢志摩サミットも無事に終わり、梅雨も明け、いよいよ夏本番です。 しかし、書くのは春の記事。 もう記憶が薄くなっていますが、今年は念願のサツキマスをキャッチできたので、まずはその記事から。 伊勢志摩地方で唯一サツキマスの遡上が確認されて...2016.07.23釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 2016年釣り始動 昨年の11月から5ヵ月振りの更新です。 冬は釣りに行ってません。昔は寒くてもせっせとフィールドに通っていましたが、実際のところ、真冬って、本当に楽しめるターゲットが少ない。 せっかく四季のある日本に生まれたのだから、冬は冬を楽しむということ...2016.04.25釣行記真鯛メバルトラウト津・松阪・伊勢志摩
釣行記 2週連続の尺アマゴ 先週の土曜日。職場から開放されたのが丑三つ時。 子供の行事などがあったため帰宅して仮眠しようかと思ったが、先週に尺アマゴを釣ったポイントが気になる。 アサイチに間に合いそうなので、そのまま川へ走る。 早めに用意するが、少し雨が残っており、...2015.07.02釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 櫛田川 尺アマゴ2本 今年もぼちぼちと通っております櫛田川のアマゴ釣り。 ということで、何回かのアマゴまとめ記事です。 5月連休に絶好調な状況で幕開けしたので、シーズン後半の大型狙いに期待していました。 5月31日。 連休振りに入ってみましたが、なんだかいまい...2015.06.21釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 5月連休の釣りなど こんばんは。 ブログを書く気力がすっかり失せ気味のJUNです。 しかし、長年ブログを書いていて誰のためになるのか? というと実は明確な答えがありまして、それは自分自身たっだりします。 個人的には詳細にブログを書けば書くほど、釣りの引き出し...2015.05.18釣行記キス真鯛トラウト津・松阪・伊勢志摩尾鷲・熊野・南紀
釣行記 苦戦ながら尺アマゴ 土曜日は、一日梅雨らしい雨。 しかし櫛田川流域では30mmほどと微妙な降雨量。 水位は、超渇水から10cmだけ上がったが、まだまだ渇水といった状況。 他の釣りものも気になりつつ、朝3時、とりあえず川へ走ることにした。 霧が濃く、湿度の高い朝...2014.06.29釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 本流アマゴ 尺2本 泣尺1本 6月入り本流アマゴのベストシーズン。 先週までの釣りで、数は少ないものの、いくつかのポイントで大型の反応があった。 金曜日、仕事を終えてからは、シーバスのウェーディング。 満潮から下げ狙い。時より雨に打たれながらも、1匹掛けたら川...2014.06.17釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 2014年6月までのまとめ さてさて、2月から4ヵ月振りの更新です。で、4ヶ月分のまとめ記事です。 はい。まとめ過ぎなのは分かってます。 これだけ長い期間更新しないブログに存在意義があるのかは甚だ疑問ではありますが、たまには覗いていただける方もみえるようなので、更新...2014.06.15釣行記雑記シーバストラウト津・松阪・伊勢
釣行記 真夏の尺上アマゴ 今年は、ほとんど雨が降らないまま梅雨が過ぎてしまった。 例年ならば僕のアマゴ釣りシーズンは終了しているが、今年は川の状況からまだ出そうな気がしていた。仕事を終えてから車中泊で、勝負。 アサイチ入った区間は、全く反応なし。 次の区間。サイズ...2013.08.04釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 梅雨明けを迎える櫛田川で 前日、仕事を終えてから、川へ向かいます。 12過ぎから眠りに入りますが、湿気が半端なく、ほとんど寝付けないまま4時に起床。 外へ出ても異常な湿気で空気が重たい。 早速、川へ降り、2時間ほどやりますが、1匹の反応もありません。 2週間前の増...2013.07.07釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 櫛田川 久々の尺超え やっと梅雨らしい雨。アサイチから櫛田川に入る。 4時30分。川を見渡すと、思っていた以上の濁り。 準備を済ませ、最初のポイントに入るが、やはり強い濁りと増水のため、攻めるポイントが無い。 そこで、大きく場所移動して、大場所で一発勝負。 普...2013.06.22釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 平日仕事前釣行 梅雨なのに相変わらず雨は降らない。川の状況は多分、あまり変わっていない。 先週ある程度、魚の付き場は見えていたので、行けばそこそこ釣れたかもしれないが、先週と同じような釣りを繰り返すのも何か面白みがなく、今週末の釣行はやめておくことにした。...2013.06.09釣行記トラウト津・松阪・伊勢