メバル 2021年釣行 シャローなメバルをジグ単で釣る こんにちは。自由人のJUN(JUNのTwitter)です。 近場の桜もぼちぼちと開花してきましたね。 この週末は、超PayPay祭ということで、新しいタックルを買おうかなぁと思っております。 お金より時間優先の人生を選択しましたの...2021.03.27メバル志摩
ヒラスズキ 2021年釣行 再度、志摩のヒラスズキ 朝から自転車漕いできましたが、今日も風が強い。 昨日の大荒れからの吹き返しが続いています。 今年は、荒れた日や風が強い日が多く、メバルなんて狙える日が本当に少ないです。 さて、少し前のヒラスズキ釣行。 この日は、珍しく朝...2021.03.14ヒラスズキ志摩
シーバス 2021年釣行 志摩のヒラスズキ こんにちは。 相変わらず、のんびり生きているJUN(JUNのTwitter)です。 さて、今日は、久々にヒラスズキが釣れましたという話です。 少し前にメバル釣りの外道でヒラスズキを釣りましたが、他の方からも同じようにメバル狙い...2021.03.02シーバスヒラスズキ志摩
カヤックフィッシング 2021年 初カヤックフィッシングでマトウダイ 毎日、自由に生きているJUN(JUNのTwitter)です。 年が明けてからすでに1ヶ月以上経っていますが、初カヤックフィッシングです。 毎日が釣行可能日ではあるんですが、意外と気象が安定している日が少なく、初漕ぎが今になってし...2021.02.07カヤックフィッシング
シーバス 2021年釣行 メバルを狙っていたらヒラスズキが釣れた 今年の冬は暖かくなったり、寒くなったり、なかなか天候が落ち着きませんね。 海の方も先週はかなり大きめのウネリが入り、荒れた状態が続きました。 ヒラスズキなんぞ狙いに行きましたが、サッパリでした。 ここ数日は、冬型で北西の爆...2021.01.30シーバスヒラスズキメバル
メバル 2021年 三重県伊勢志摩初メバル こんにちは。 毎日風予報とにらめっこのJUN(JUNのTwitter)です。 毎年、11月終盤からはメバル狙いなのですが、今シーズンは、アジングに目覚めてしまい、メバル狙いは数回だけ。 1回目は、アジングへ行ったのですが、釣り...2021.01.17メバル鳥羽
アジ 2021年 三重県伊勢志摩の初アジング こんにちは。 昨年から釣行記を書くことが減り、釣果報告はほぼツイッター(JUNのTwitter)で済ませています。 ブログの運営側から言いますと、釣行記って書いてもすぐに埋もれてしまい、後から見る方もほとんどいないのが現実なんで...2021.01.15アジ志摩
青物 マイクロベイト・シラスパターンには新型ダイソージグ2020が利く こんにちは。 ほぼ毎日釣行のJUNです。 最新の釣果状況などは、Twitter(JUNのTwitter)で発信しています。 海況が良い日には相変わらずカヤックも浮かべています。 この秋のシーズン。 狙いは、ティップラン...2020.11.20青物カヤックフィッシング
青物 2020志摩の青物、ヒラスズキ 今年の秋は、冬型の気圧配置が多く、北西風が強い日が続きます。 ただ、風が東や南よりになり、ウネリが入ると、近場のサーフや小磯をチェックしています。 先週の冬型が緩み、東ウネリの入った日。 久々のポイントへチェックへ行くと、いきなり...2020.11.14青物シーバスヒラスズキ志摩
青物 2020志摩のショア青物、太刀魚 ここ最近は、アジングを楽しんでおります。 最新状況は、Twitter(JUNのTwitter)で発信していますので、参考にして下さい。 で、本題。秋と言えば、この地方のショアゲームが一番熱くなるシーズン。 メインは、50cmまでの...2020.10.27青物太刀魚志摩
カヤックフィッシング 超激安ダイソージグで超高級魚クエを釣る こんにちは。 歯が欠けたので、久々に歯医者に行ったのですが、歯石をドリルでグリグリと取られて、涙目になった47歳のJUNです。 さて、いつもの通りご近所でのお気楽カヤックフィッシングです。 カヤックフィッシングって、初期投資はかか...2020.09.29カヤックフィッシング志摩
アオリイカ 2020年カヤックティップラン始動 さて、世の中は4連休のようですが、すでに170連休なJUNです。 前回の釣りで、ジギング前に少しティップランを少しやってみたのですが、釣果がありませんでした。 今回は、ポイントを変えてティップランをメインでカヤックを浮かべてきました...2020.09.20アオリイカカヤックフィッシング南伊勢