釣行記 平水に戻った櫛田川で 休暇をいただき平日アマゴ釣り。 水温が上がりきる前になんとか尺物を獲りたい。眠れず3時間程の睡眠で川へ向かう。 平日の釣行ということでワクワクしながら、川へ降りる。 最初のポイント。2週間前の増水の影響もやっと落ち着き、ほぼ平水に戻った...2011.06.10釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 川トンボ舞う渓で 先週末に、かなりまとまった雨が降り、川は大幅増水。徐々に水位も落ち、迎えたこの週末。 川へ立つと、水位はまだ高いものの、濁りもほぼなくなり、状態は良い。 瀬の開きで蝦夷50Sをアップクロスに投げ入れ、流芯でトゥィッチを入れると、20台後半と...2011.06.04釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 濁りの渓のアマゴ 東海地方も梅雨入りし、弱い雨が続いている。 まだ、なんとか釣りになると思い朝から櫛田川へ出かける。これまで、ロッドは、6.8ftのサーフェイストゥイッチャーを使っていたが、櫛田川は本流と言えどもあまりロングキャストを必要する場面も少なく、今...2011.05.29釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 苦戦の櫛田川 今週も櫛田川へアマゴ狙い。先週は新緑が眩しい渓であったが、1週間で季節が急に進んだのか、木々の葉の色も緑が濃くなった。 前回の釣行では、サイズはいまいちだったものの、瀬からアマゴがどんどんと飛び出しベストシーズン到来を予感させた。今週もそん...2011.05.22釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 アマゴ釣りとボート釣りな週末 先週は雨天が続き、川の状態が気になって仕方なかった。 前日は、尺アマゴの妄想に取り付かれ、全く眠れず、一睡も出来ないまま朝を迎えた。 期待に胸を膨らませ、川へ立つ。本流の実績ポイントを3箇所回るが、残念ながら、26センチ止まりでした。 しか...2011.05.15釣行記キストラウト津・松阪・伊勢尾鷲・熊野・南紀
釣行記 連敗脱出の櫛田川本流尺アマゴ まずは連休の前半の話。初日は、櫛田川でアマゴ狙い。 4月前半に訪れた時は、まだ桜が咲いていたが、春は驚くほど早く進み、新緑が眩しい。 川の雰囲気は、抜群なのだが、丸一日やって、放流魚をなんとか1匹という散々たる結果。 ただし、2箇所で本流...2011.05.08釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 櫛田川アマゴ解禁 例年、私のアマゴ釣りは、本流の魚が動き出す5月頃からだが、今年は、「解禁」という祭りに参加してみた。 床に付くもののなかなか寝付けないため、午前3時を過ぎた頃、ほぼ徹夜で出発することにした。 現地には、5時前に到着するが、放流量の多いと思わ...2011.03.07釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 櫛田川本流 尺アマゴを仕留める 金曜日、強めの雨が降りはじめた。 夜になると更に強くなり、外では風がうなりを上げている。 風は止むか?増水は?濁りは?釣りになるのか? 様々な思いを巡らしながら、眠りに付く。 3時前に目が覚める。風はまだ残っているが、雨はかなり弱め。 行く...2010.06.19釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 櫛田川本流アマゴ 今日も渓流。 このところ、テンカラで谷に詰めていたが、久々にグッドプロポーションなアマゴに会いたくなり、朝一番だけ、本流でルアーをやってみることにした。 このところの晴天続きで、随分と減水しているが、水色はなかなかいい感じである。 はじめに...2010.06.13釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 櫛田川テンカラは続く 今週も渓流通いは続きます。 今回は、前回攻めた谷と新たな谷を2本開拓。 朝5時、入渓。開始10分程で、岩影からキャスト出来る小さめのポイントに到達。岩陰から見えない瀬にキャストし、そのままナチュラルドリフト。ちょうど瀬尻まで流れて、視界に毛...2010.06.06釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 テンカラで櫛田の谷へ 先週にデビューを果たしたテンカラのアマゴ釣り。不甲斐ない釣果で悔しい思いをした。 腕がないこともあるが、そもそも釣り場の条件に大きく左右する釣りと感じたので、1週間かけて入る谷を絞り込んだ。 今回のテンカラは、頼れる助っ人が同伴。と言っても...2010.05.30釣行記トラウト津・松阪・伊勢
釣行記 テンカラはじめました 櫛田川のトラウト。昨年は、川の調子がたまたま良かったのか、コンスタントな釣果が得られたのだが、今年は絶不調。 本流では、数時間探っても、チェイスすらない。本流のシーズンはこれからと言うのもあるが、まわりでも声を揃えて、魚が少ないと聞く。 釣...2010.05.24釣行記トラウト津・松阪・伊勢