イサキ 2021年 イサキが食ってスーパーライトジギング(SLJ)の開幕だ こんにちは。 自由な釣り人JUN(JUNのTwitter)です。 天気予報を見ていると、5月なのに雨マークが多く、何だかこのまま梅雨になってしまうようですね。 さて、今回もカヤックフィッシングです。 今年の春は、風やウネ...2021.05.13イサキ真鯛カヤックフィッシング志摩
根魚 2021年 久々に魚が釣れたカヤックフィッシング みなさん、こんにちは。 夏野菜を植え終えたJUN(JUNのTwitter)です。 もうすっかり乗っ込み真鯛の時期なんですが、今年は風やらウネリやらでなかなか狙いの海域へ出られません。 そうこうしていると、最近カヤックをはじめた...2021.05.11根魚カヤックフィッシング
ヒラスズキ 引き続き磯ヒラスズキを狙っています 昨日は久々に晴天で凪な1日となり、カヤックを浮かべようかと思いましたが、釣りブームな連休のためか海岸はどこも人が多いようなので、釣りはお休みにしました。 最近、みなさんもご存じのように釣り禁止の箇所が増えています。 自分は長年ブ...2021.05.05ヒラスズキ志摩
ヒラスズキ ベイトタックルで磯ヒラスズキに挑んでみた こんにちは。 いよいよ4月となり新年度が始まりましたが、個人的には無職生活365日達成なJUN(JUNのTwitter)です。 例年、桜の美しさに心を癒されておりましたが、ストレスのない生活をしていると、常に癒されていて、桜...2021.04.06ヒラスズキ志摩
ヒラスズキ 2021年釣行 サイズアップなヒラスズキ こんにちは。相変わらずスローライフを満喫しているJUN(JUNのTwitter)です。 最近、力を入れているヒラスズキ釣行。 天気予報、有料波情報、ライブカメラなどで海況を観察しながら、ウネリが入るとポイントへ向かってます。この...2021.03.30ヒラスズキ志摩
メバル 2021年釣行 シャローなメバルをジグ単で釣る こんにちは。自由人のJUN(JUNのTwitter)です。 近場の桜もぼちぼちと開花してきましたね。 この週末は、超PayPay祭ということで、新しいタックルを買おうかなぁと思っております。 お金より時間優先の人生を選択しましたの...2021.03.27メバル志摩
ヒラスズキ 2021年釣行 再度、志摩のヒラスズキ 朝から自転車漕いできましたが、今日も風が強い。 昨日の大荒れからの吹き返しが続いています。 今年は、荒れた日や風が強い日が多く、メバルなんて狙える日が本当に少ないです。 さて、少し前のヒラスズキ釣行。 この日は、珍しく朝...2021.03.14ヒラスズキ志摩
シーバス 2021年釣行 志摩のヒラスズキ こんにちは。 相変わらず、のんびり生きているJUN(JUNのTwitter)です。 さて、今日は、久々にヒラスズキが釣れましたという話です。 少し前にメバル釣りの外道でヒラスズキを釣りましたが、他の方からも同じようにメバル狙い...2021.03.02シーバスヒラスズキ志摩
カヤックフィッシング 2021年 初カヤックフィッシングでマトウダイ 毎日、自由に生きているJUN(JUNのTwitter)です。 年が明けてからすでに1ヶ月以上経っていますが、初カヤックフィッシングです。 毎日が釣行可能日ではあるんですが、意外と気象が安定している日が少なく、初漕ぎが今になってし...2021.02.07カヤックフィッシング
シーバス 2021年釣行 メバルを狙っていたらヒラスズキが釣れた 今年の冬は暖かくなったり、寒くなったり、なかなか天候が落ち着きませんね。 海の方も先週はかなり大きめのウネリが入り、荒れた状態が続きました。 ヒラスズキなんぞ狙いに行きましたが、サッパリでした。 ここ数日は、冬型で北西の爆...2021.01.30シーバスヒラスズキメバル
メバル 2021年 三重県伊勢志摩初メバル こんにちは。 毎日風予報とにらめっこのJUN(JUNのTwitter)です。 毎年、11月終盤からはメバル狙いなのですが、今シーズンは、アジングに目覚めてしまい、メバル狙いは数回だけ。 1回目は、アジングへ行ったのですが、釣り...2021.01.17メバル鳥羽
アジ 2021年 三重県伊勢志摩の初アジング こんにちは。 昨年から釣行記を書くことが減り、釣果報告はほぼツイッター(JUNのTwitter)で済ませています。 ブログの運営側から言いますと、釣行記って書いてもすぐに埋もれてしまい、後から見る方もほとんどいないのが現実なんで...2021.01.15アジ志摩